結合テスト企業名001

政府統計で読み解く歯科医院経営(3)歯科診療所の過密度

15.05.10
業種別【歯科医業】
dummy
地域人口を同じ地域内にある歯科診療所数で割ることによって得られる数値を、「歯科診療所充実度」と呼びます。確かに住民にとって歯科診療所の数が少ないところでは、この表現は妥当でしょう。しかし、現在のように過剰と言われるほど歯科診療所の数が増えてくると、地域によっては逆に「歯科患者充実度」のほうが適切な表現といえるかもしれません。

いずれにしても、各県の歯科診療所数を比較するときの一つの指標になります。この数値が高ければ、1院に対する人口が多いことになります。

平成26年の日本全体でみると127,083千人÷68,871院=1,845.2となり、1,845人に1院の割合で歯科診療所が存在していることとなります。
dummy
これを各県別に見てみましょう。
数値の高い方から並べると、次のようになります。

第1位:福井県2,669
第2位:島根県2,516
第3位:滋賀県2,511
第4位:富山県2,378
第5位:青森県2,372

反対に数値の低い順で並べると、以下になります。

第1位:東京都1,257
第2位:大阪府1,560
第3位:福岡県1,651
第4位:和歌山県1,753
第5位:北海道1,804

東京、大阪の数値が低いことは予想通りといえます。和歌山、北海道、さらに第6位徳島、第7位広島、第8位神奈川と続くのを見ると、予想とはだいぶ違う並びになっているのではないでしょうか。

もう少し各県における歯科診療所の混み具合をみるために、新たに「歯科診療所過密度」とでもいうべき数値を考えてみます。歯科診療所充実度は、診療所数を人口で割ったもので人口が少ない県の数値も、低くなってしまいます。人口ではなく面積を使ってみるとまた違った混み具合がわかります。

ここでは各県の可住面積と呼ばれる実際に開発された面積を使って、1平方キロメートルたりの歯科診療所数を計算してみると、次のようになります。

第1位:東京都 7.6院
第2位:大阪府 4.2院
第3位:神奈川県 3.4院
第4位:埼玉県 1.4院

この方が実感に近い順位となるのではないでしょうか。

これに可住面積での人口密度を加えると、例えば東京都は「1キロ四方の中に9,592人が住み、歯科診療所は7.6院ある」となり、北海道は「1キロ四方の中に247人が住み、歯科診療所は0.1院ある」となります。東京の異常ともいえる過密さがうかがえる数値でもあり、北海道の都心部以外での歯科診療所の少なさをうかがい知ることができます。

クリニック経営、次の一手


[プロフィール]
倉田竜典(くらた・りゅうすけ)
フォーユーメディカル株式会社 アットベネフィット事業部
医院経営の視点を持ったWEBコンサルタントとして、集客だけでなくWEBによる採用・求人にまで踏み込んだコンサルティングで数多くのクリニックをサポート。現在は、その活動を医療介護福祉分野へと広げ、人材戦略コンサルタントとして活躍中。
医療・介護従事者のための福利厚生サービス「@Benefit」
医院スタッフにも大企業社員並みの福利厚生を提供し、さらに医療・介護分野だけの特別プログラムをプラスした福利厚生アウトソーシングサービス。詳しくは、下記URLからご覧ください。
@Benefit(アットベネフィット)

[記事提供]

(運営:株式会社アックスコンサルティング)